オンサイト‐サービス【on-site service】
コンピューターやネットワークシステムの保守・修理の際、メーカーの担当者を直接現場に派遣するサービス。出張修理。出張サポート。訪問サポート。オンサイトサポート。
おもちゃ‐はなび【玩具花火】
家庭で子供たちが遊ぶような、手軽で小さな花火。線香花火やねずみ花火、ロケット花火などがある。
かすが‐たいしゃ【春日大社】
奈良市春日野町にある神社。旧官幣大社。祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)(第一殿)・経津主命(ふつぬしのみこと)(第二殿)・天児屋根命(あまのこやねのみこと)(第三殿)・比売神(ひめがみ)(...
おく【屋】
[音]オク(ヲク)(呉)(漢) [訓]や [学習漢字]3年 〈オク〉 1 住まい。いえ。「屋外・屋内/家屋・社屋・書屋・廃屋・茅屋(ぼうおく)・陋屋(ろうおく)」 2 やね。「屋上」
〈や〉...
かそう‐アイピーアドレス【仮想IPアドレス】
複数のコンピューターやネットワーク関連機器の間で共有される仮のIPアドレス。通常、一意的に割り当てられるIPアドレスを共有することにより、障害に対するシステムの冗長化や負荷分散をすることが可能と...
オフロード【offload】
コンピューターやネットワークシステムの分野で、サーバーのCPUなどに過大な負荷が集中しないよう、別の機器や回路に代行させて負荷を軽減すること。
オールド‐バザール【old bazaar】
バザール1の大規模なもの。北マケドニアの首都スコピエのものが有名。マケドニア語でスタラチャルシヤ。トルコやネパールにもある。→スタラチャルシヤ
エチミアジン【Echmiadzin】
アルメニア北西部の古都。首都エレバンの西約20キロメートル、アララト平野に位置する。紀元前2世紀頃の古代都市バルツケサバンに起源し、その後、バガルシエ1世にちなみバガルシャパトに改称。2世紀後半...
エフご‐こうげき【F5攻撃】
コンピューターネットワークを通じて攻撃を与える不正アクセスの一種。サービス拒否攻撃とよばれる手法の一つで、Internet Explorerなどのウェブブラウザーの画面表示を更新するファンクショ...
エヌ‐エフ‐ブイ【NFV】
《network functions virtualization》ルーターやネットワークスイッチなどの各種ネットワーク機器の機能を、汎用のサーバー上でソフトウエアによって仮想的に構築すること。...