リスク‐テーキング【risk taking】
⇒リスクテーク
リスク‐テーク
[名](スル)《risk takingから》危険を承知で行うこと。危険を冒すこと。リスクテーキング。「日銀にさらなる—を迫る」
リスク‐トレードオフ【risk trade-off】
あるリスクを減らすと、別のリスクが生じること。また、そのようなトレードオフの関係にあることをさす。感染症対策を強化すると、感染症にかかるリスクは減るが、社会の経済的損害が大きくなることなどが挙げ...
リスク‐プレミアム【risk premium】
金融商品などにおいて、標準よりも高いリスクに対して支払われる対価のこと。
リスク‐ヘッジ【risk hedge】
相場変動などによる損失の危険を回避すること。
リスクホメオスタシス‐りろん【リスクホメオスタシス理論】
《risk homeostasis theory》危険を回避する手段・対策をとって安全性を高めても、人は安全になった分だけ利益を期待してより大胆な行動をとるようになるため、結果として危険が発生す...
リスク‐マネージメント【risk management】
経営活動に生じるさまざまな危険を、最少の費用で最小限に抑えようとする管理手法。危機管理。危険管理。リスク管理。
リスク‐マネージャー【risk manager】
リスクマネージメントを担当する役職。危機管理者。
リスク‐マネー【risk money】
1 高い収益を期待して、回収できない危険性のある投資を行う、ヘッジファンドやCTAなどの投資家の資金。 2 エンゼル投資家やベンチャーキャピタルなどが、ベンチャー企業に対して、回収不能になるリス...
リスケ
「リスケジュール」の略。