セレネ【Selēnē】
ギリシャ神話で、月の女神。羊飼いの美少年エンデュミオンを愛したという。アルテミスと同一視された。ローマ神話のルナにあたる。
せんい‐しゅ【線維腫/繊維腫】
膠原(こうげん)線維の異常によって起こる良性腫瘍(しゅよう)。フィブローマ。線維腫症。
セレウキア‐ペリア【Seleucia Pieria】
トルコ南部にあった古代の港町。現名称サマンダー。初期キリスト教時代、聖パウロと聖バルナバが布教を始めた地として知られる。古代ローマ時代、皇帝ベシパシアヌスと息子ティトゥスが岩を削って造った水路の...
セレウコス‐ちょう【セレウコス朝】
シリア王国の王朝。セレウコス1世が前312年に建国。首都はアンティオキア。小アジアからインダス川までを領有し、ヘレニズム国家中で最大の国土をもった。前63年ごろ、ローマ軍に滅ぼされた。
ゼルビーエ【Zalabiye】
シリア北部、ユーフラテス川中流沿いにある遺跡。3世紀、パルミラ王国時代に城塞が築かれ、6世紀に東ローマ帝国皇帝ユスティニアヌス1世によって、より堅固な要塞になった。対岸の下流約3キロメートルに地...
セント‐ポール【Saint Paul】
米国ミネソタ州南東部の都市。同州の州都。ミシシッピ川を挟んでミネアポリスとともに双子都市を形成。交通の要地で、商工業の中心地。同市の名称の由来となったセントポール大聖堂やローマのサンピエトロ大聖...
セルチュク【Selçuk】
トルコ西部の町。古代ギリシャの都市遺跡エフェソスへの観光拠点として知られる。東ローマ帝国時代の城塞、使徒ヨハネゆかりの聖ヨハネ教会、エフェソス遺跡の出土品を所蔵するエフェソス考古学博物館、古代世...
セルディカ【Serdica/Сердика】
ブルガリアの首都ソフィアの古称。名称は古代のトラキア人の部族セルディに由来すると考えられる。紀元前1世紀に古代ローマに征服され、当時の城壁や城門の遺跡がある。9世紀初頭に第一次ブルガリア帝国の一...
セントピーター‐きょうかい【セントピーター教会】
《Saint Peter's Church》マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街北部にある、ローマカトリックの教会。1710年にポルトガル人によって建造。東南アジアに現存し、今も利用...
セントポール‐だいせいどう【セントポール大聖堂】
《St. Paul's Cathedral》 ⇒セントポール寺院
オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの中心街にある聖公会の大聖堂。フリンダース通りとスワンストン通りの角に位置し、...