イソ‐ファイル【ISOファイル】
《ISO file》ISO9660のファイル形式で記録されたCD-ROM、DVD、ブルーレイディスクなどの光ディスクの内容を、その構造や管理データも含め丸ごと収めたファイル、またはファイル形式。...
いちがん‐レフ【一眼レフ】
焦点調整用と撮影用とを一つのレンズで兼ねるレフレックスカメラ。近年は、フィルム面をイメージセンサーに置き換えたデジタル一眼レフカメラが主流となっている。
イマジズム【imagism】
1910年代の英米で推進された詩作上の運動。エズラ=パウンドが首唱し、明確なイメージによって対象を直接的、具体的に描出しようとした。
イマージュ【(フランス)image】
「イメージ」に同じ。
イメ‐キャラ
「イメージキャラクター」の略。
イメ‐クラ
「イメージクラブ」の略。
イメジェリー【imagery】
1 像。心像。イメージ。 2 患者をくつろがせ、さまざまなイメージを思い描かせることによって、症状をやわらげようという医療。米国で広く行われている手法。
イメ‐チェン
[名](スル)「イメージチェンジ」の略。
イメ‐トレ
「イメージトレーニング」の略。
イメージ‐アップ
[名](スル)《(和)image+up》周囲や世間に対する印象をよくすること。「美化運動で街を—する」⇔イメージダウン。