エルブルズ‐さんみゃく【エルブルズ山脈】
《Elburz Mountains》⇒アルボルズ山脈
エルブルホ‐いせき【エルブルホ遺跡】
《El Brujo》ペルー北西部にある先インカ期の遺跡。トルヒーリョの北西約40キロメートル、太平洋に注ぐチカマ川河口付近に位置する。紀元前100年頃から紀元後650年頃に栄えたモチェ文化の神殿...
エルブルース【El'brus/Эльбрус】
⇒エリブルース
エルブロンク【Elbląg】
ポーランド北部、バルト海に注ぐビスワ川下流部のデルタに位置する。13世紀にドイツ騎士団によって建設され、ハンザ同盟加盟後に商都となった。プロシア領、ドイツ領を経て、第二次大戦後にポーランド領。各...
エルブール【Hell-Bourg】
インド洋、フランスの海外県レユニオン島の村。同島中央部、サラジー谷に位置する。一時期、温泉が湧いたことで保養地として賑わった。当時建てられた裕福な商人や農園主のクレオール様式の邸宅があり、美しい...
エル‐プエンテ【El Puente】
中央アメリカ、ホンジュラス西部にあるマヤ文明の遺跡。コパン遺跡の北東約50キロメートル、グアテマラとの国境近くに位置する。1930年代に発見。1980年代に日本の援助により発掘調査が進められ、考...
エルプフィルハーモニー‐ハンブルク【Elbphilharmonie Hamburg】
ドイツ北部の都市ハンブルクにある複合施設。エルベ川沿い、旧港湾地区の再開発地域ハーフェンシティに位置する。NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団の本拠地となるコンサートホールを中心に、ホテル、レス...
エル‐ベイダ【El Beida】
⇒ベイダ
エルベ‐がわ【エルベ川】
《Elbe》ヨーロッパ中部を流れる川。チェコのボヘミア盆地の水を集めて北流し、ドイツを貫流、ハンブルクを経て北海に注ぐ。長さ1170キロ。チェコ語名ラベ川。→エルベ渓谷
エルベ‐けいこく【エルベ渓谷】
エルベ川上流のドレスデンにある渓谷。ドレスデン旧市街の町並みとともに2004年に「ドレスデンのエルベ渓谷」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録。その後建設の始まった全長635メートルのワルトシュレ...