カウント‐アップ【count up】
1 人物や事物などの数を合計すること。 2 (「カウントダウン」に対して)1、2、3、4、…のように、数を小さい方から数えること。数え上げること。
かべ‐うち【壁打ち】
[名](スル) 1 テニスなどで、一人で壁に向かってボールを打ち続けること。多く、練習や自主トレーニングのために行う。 2 SNSで、交流や対話を目的とせずに投稿し続けること。「—用アカウント」
ゴースティング【ghosting】
オンライン対戦ゲームのゲーム実況を視聴しながら、ゲームに参加して特定の参加者を狙い撃ちしたり、自分の有利になるようふるまったりすること。一般に、多くのゲームで禁止行為とされ、アカウント凍結の対象...
エスエムティーピー‐にんしょう【SMTP認証】
インターネットで電子メールを送信するために用いられる認証方式。メール送信時に送信者のメールソフトに、アカウントネームとパスワードを問い合わせることによって行う。SMTPオーセンティケーション。S...
ストライク【strike】
1 野球で、投手の打者に対する投球がストライクゾーンを通過したもの。また、その宣告の言葉。空振り・ファウルチップ・ファウルもストライクとしてカウントされる。 2 ボウリングで、第1投で10本ある...
すて‐アカ【捨てアカ】
「捨てアカウント」の略。
ステータス‐メッセージ【status message】
メッセンジャーアプリのLINE(ライン)で、自己紹介文や連絡事項などを書くための欄。アカウント名とともに表示される。ステメ。
シムスワップ‐さぎ【SIMスワップ詐欺】
悪意ある第三者が、スマートホンなどのSIMの契約者情報を書き換えて、不正使用すること。攻撃対象の個人情報を入手して対象者になりすまし、SIMの再発行や電話番号の交換を行うことで、スマートホンのア...
ゴースト‐フォロワー【ghost follower】
SNSなどのソーシャルメディアにおいて、記事投稿や他人の投稿への反応といった具体的な活動をしていないフォロワー。フォロワー数を水増しするために不正に売買されるアカウントなども含む。
コングロ‐マーチャント
《(和)conglomerate+merchant》複合小売業。百貨店・スーパーマーケット・ディスカウントショップなど異なる業態の小売店舗を傘下にもつ小売業。