スリット‐カメラ【slit camera】
スリットを通過した像を連続的に長いフィルム面に次々と露光していく特殊カメラ。競走・競馬などの着順判定に利用。
スリーディー‐カメラ【3Dカメラ】
《three-dimensional camera》⇒ステレオカメラ
ぜんしゅう‐カメラ【全周カメラ】
⇒全天球カメラ
ぜんてん‐カメラ【全天カメラ】
1 気象観測などで全天を撮影する半天球カメラ。 2 ⇒全天球カメラ
ぜんてんきゅう‐カメラ【全天球カメラ】
全方位のパノラマ写真が撮影できる装置。魚眼レンズを二つ組み合わせたカメラや複数台のカメラで撮影し、コンピューターで合成して画像を得る。全方位カメラ。全周カメラ。全天カメラ。三百六十度カメラ。
ぜんほうい‐カメラ【全方位カメラ】
⇒全天球カメラ
ソナタ‐ダ‐カメラ【(イタリア)sonata da camera】
《cameraは、部屋・室の意》室内ソナタ。バロック時代の多楽章ソナタのうち、主として舞曲楽章によるものをいうが、非舞曲楽章を含むものもある。「ソナタ‐ダ‐キエザ」に対していう。→ソナタ
だいちょう‐カメラ【大腸カメラ】
大腸内を検査するための内視鏡。
ちゅうばん‐カメラ【中判カメラ】
120フィルムや220フィルムを使用するカメラ。一般的なカメラより大きく、主にプロの写真家が高画質を求めるときに使う。→ブローニー
テレビ‐カメラ
《television cameraから》テレビの撮影用カメラ。レンズで受けた画像を電気信号に変換する装置。