かん‐さい【艦載】
[名](スル)軍艦にのせること。「戦闘機を—する」
かん‐ざい【漢才】
《「かんさい」とも》漢学の才。漢籍に精通し、巧みに詩文を作る能力。からざえ。かんざえ。「和魂—」
かんさい‐いかだいがく【関西医科大学】
大阪府守口市に本部のある私立大学。昭和3年(1928)創立の大阪女子高等医学専門学校を母体に、昭和24年(1949)大阪女子医科大学として発足。昭和29年(1954)現校名に改称。
かんさい‐いりょうだいがく【関西医療大学】
大阪府泉南郡熊取町にある私立大学。平成15年(2003)に関西鍼灸大学として開学。平成19年(2007)現校名に改称した。
かんさ‐いいん【監査委員】
1 地方公共団体の財務や事業の管理などを監査するため、各地方自治体に置かれる機関。 2 破産管財人の職務執行を監督し、補助する破産債権者団体の機関。 3 株式会社の特別清算において、清算人を監督...
かんさ‐いいんかい【監査委員会】
指名委員会等設置会社に設置される委員会の一つ。執行役・取締役および会計参与の職務執行を監査する。また、会計監査人の選任・解任・不再任案を決定する。3名以上の取締役で構成され、社外取締役が過半数を...
かんさい‐かんごいりょうだいがく【関西看護医療大学】
兵庫県淡路市にある私立大学。平成18年(2006)に淡路市との公私協力方式によって開学した。看護学部の単科大学。
かんさい‐がいこくごだいがく【関西外国語大学】
大阪府枚方市にある私立大学。昭和41年(1966)に開学した。
かんさい‐き【艦載機】
軍艦に積載される航空機。ふつう航空母艦に搭載するものを艦上機というのに対して、他の軍艦に積む航空機をいう。
かんさい‐くうこう【関西空港】
関西国際空港の通称。