かくりつ‐の‐じょうほうていり【確率の乗法定理】
事象Aが起こり、続いて事象Bが起こる確率Pは、Aが起こる確率と、Aが起こったという条件のもとでBが起こる確率の積で求められる。これは、P(A∩B)=P(A)P(B|A)という式で表される。例えば...
エスディーエックスシー‐メモリーカード【SDXCメモリーカード】
小型メモリーカードの規格の一。SDメモリーカード・SDHCメモリーカードに対し上位互換性をもつ。ファイルシステムとしてexFATを採用し、最大容量は2テラバイト、転送速度は100〜300Mbps...
キタカ【Kitaca】
《北+カードからの造語》JR北海道の開発した、非接触型ICカードを用いる運賃精算システム。定期券の機能をもつキタカ定期券もある。札幌を中心とする函館本線・室蘭本線などのほか、一部のキヨスクや駅近...
エスディーユーシー‐メモリーカード【SDUCメモリーカード】
小型メモリーカードの規格の一。SDメモリーカード・SDHCメモリーカード・SDXCメモリーカードに対し上位互換性をもつ。ファイルシステムとしてexFATを採用し、アドレスを拡張することにより、理...
マナカ【manaca】
非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。名古屋圏の私鉄・地下鉄・バスのほか、JR東海のトイカ利用可能エリアでも使用できる。平成23年(2011)からサービス開始。商標名。→交通系...
カード‐ゲーム【card game】
1 カードを使って行う遊びの総称。トランプや花札、トレーディングカードゲームなど。 2 ⇒デジタルカードゲーム
ピタパ【PiTaPa】
《(和)Postpay IC for“Touch and Pay"の略》非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。関西の私鉄・地下鉄・バスのほか、JR西日本のイコカと共通する区域内...
ピン【PIN】
《personal identification number》クレジットカード、キャッシュカードなどの暗証番号。携帯電話やスマートホンのSIMカードの設定、無線LAN機器などのセキュリティー上...
カード‐リーダー【card reader】
1 穿孔(せんこう)カードを読み取る、コンピューターの入力装置。カード読み取り機。 2 ⇒PCカードアダプター
イコカ【ICOCA】
《(和)IC Operating Cardの略》JR西日本の開発した、非接触型ICカードを用いる運賃精算システム。定期券の機能をもつイコカ定期券もある。近畿圏のJRのほか、一部のキヨスクや駅近く...