オペレーティング‐システム【operating system】
コンピューターのシステム全体を管理し、種々のアプリケーションソフトに共通する利用環境を提供する基本的なプログラム。キーボード・マウス・ディスプレー・プリンターなどの入出力機器と、メモリー・ハード...
おう‐か【押下】
[名](スル)押し下げること。特に、操作ボタンやキーボードのキーなどを押すこと。「実行ボタンを—する」
しゅうへん‐そうち【周辺装置】
《peripheral equipment》コンピューターで、中央処理装置とのデータのやり取りを行う外部装置。入力装置としてキーボードやマウス、出力装置としてディスプレーやプリンター、補助記憶装...
スマートブック【smartbook】
インターネットの接続や電子メールの利用が可能な小型のモバイル端末。厳密な定義はないが、機能や携帯性の観点からはスマートホンとネットブックの中間に位置づけられる。無線LANなどの通信機能を備え、小...
れんぶんせつ‐へんかん【連文節変換】
コンピューターで漢字を入力する際の、かな漢字変換の代表的な方式の一。キーボードで入力した文字列を、自動的に適当な文節を区切り、漢字に変換する。複文節変換。
フォーカス【focus】
1 カメラ、望遠鏡、顕微鏡などの光学系の焦点。「オート—」 2 パソコンの操作画面などで、あるウインドーや入力フォームが、キーボードやマウスによる操作や入力を受けられる状態にあること。
ブラックベリー【blackberry】
1 バラ科キイチゴ属の低木。ラズベリーに似るが、実は黒色で酸味があり、生食のほかジャムや果実酒に用いる。ヨーロッパの丘陵地や林下にみられ、栽培もされる。 2 (BlackBerry)カナダのブラ...
フォルダブル‐たんまつ【フォルダブル端末】
フォルダブルディスプレーを採用した、折り畳み可能な携帯型端末の総称。スマートホンのほか、画面を開くとタッチスクリーンとなるタブレット型端末や、画面の一方をソフトウエアキーボードとして利用するノー...
プレー【play】
[名](スル)《「プレイ」とも》 1 遊ぶこと。遊戯。「—ルーム」「—スポット」「—ゾーン」 2 競技すること。また、競技やその技。「堂々と—する」「ファイン—」「セット—」 3 演劇。芝居。「...
ファンクション‐キー【function key】
コンピューターの特殊キーの一。特定の機能のみを実行させるためのキー。106キーボードではF1キーからF12キーまでを備える。