プレーヤー【player】
《「プレイヤー」とも》 1 競技者。 2 演技者。俳優。「バイ—」 3 演奏者。「キーボード—」 4 トランプやコンピューターゲームなどの遊戯に参加している人。 5 金融市場などに参加している人...
ブロック‐デバイス【Block Device】
データを入出力する際、データをひとまとめにしたブロックという単位で行う機器のこと。キーボード、プリンター、ディスプレーの場合、文字単位、あるいはピクセル単位でデータの入出力を行うのでブロックデバ...
バイオス【BIOS】
《Basic Input/Output System》コンピューターで、周辺装置との間の入出力を制御する基本的なプログラム。コンピューターの起動時に実行され、キーボード、ハードディスク、ビデオカ...
ミス‐タッチ
《(和)miss+touch》ピアノ演奏などで弾き違えること。また、キーボードなどでの打ちまちがえ。
メンブレンしき‐キーボード【メンブレン式キーボード】
⇒メンブレンキーボード
メカニカルしき‐キーボード【メカニカル式キーボード】
《mechanical type keyboard》⇒メカニカルキーボード
モノタイプ【monotype】
活字を1個ずつ自動的に鋳造・植字する機械。原稿に従ってキーボードで打って鑽孔(さんこう)テープを作り、これを活字鋳造機にかけると自動的に鋳造しながら植字するもの。
マック‐ミニ【Mac mini】
米国アップル社の小型デスクトップコンピューターのシリーズ名。ノートパソコン向けのパーツを用いて小型化を図ったもので、ディスプレー、キーボード、マウスは付属しない。2005年に初代モデルを発売。
ユー‐エス‐ビー【USB】
《universal serial bus》パソコンと周辺機器を結ぶインターフェース規格の一。キーボード、マウス、モデムなど、大容量のデータ転送を必要としない機器との接続に用いられる。従来のシリ...
マンマシン‐インターフェース【man-machine interface】
人間とコンピューターなどの機械との情報のやり取りを媒介する、キーボード・タッチパネル・ディスプレーなどの入出力装置。また、そのためのプログラムや仕組み、考え方などを広く指していう。ヒューマンイン...