ひ‐きょり【飛距離】
1 野球・ゴルフなどで、打ったボールの飛んだ距離。 2 スキーのジャンプ競技で、ジャンプ台を踏み切ってから着地するまでの距離。
ひ‐アクティブウインドー【非アクティブウインドー】
《non active window》パソコンのディスプレー上で複数のウインドーを表示するマルチウインドー環境において、キーボードからの入力やマウスのクリックなど、ユーザーの操作の対象となってい...
ビソケー‐タトリ【Vysoké Tatry】
《「高いタトラ」の意》スロバキアとポーランド国境、カルパチア山脈西部にあるタトラ山脈の一部。両国の国立公園に指定。ゲルラフ山やロムニツキー山などの山々や大小85の湖があり、雄大な自然景観を楽しむ...
ピッグ‐アイランド【Pig Island】
⇒ビッグメジャーキー
ピスト【(フランス)piste】
1 自転車競技場。また、その走路。 2 「ピストレーサー」の略。 3 スキーで、ゲレンデ内のコース。ピステ。 4 フェンシングで、競技の行われる床面。
ひそう【悲愴】
《原題、(フランス)La Pathétique》ベートーベンのピアノソナタ第8番の標題。ハ短調。1798年ごろの作。第14番「月光」、第23番「熱情」とともに三大ピアノソナタとよばれる。
《...
ビスケット【biscuit】
小麦粉にバター・牛乳・卵・砂糖・香料などをまぜて、一定の形に焼いた菓子。広くは、脂肪を多くしたクッキーなども含めていう。
ビクトリアン‐アルプス【Victorian Alps】
オーストラリア南東部の山地。グレートディバイディング山脈の最南部、オーストラリアアルプスのビクトリア州北東部における山域の通称。ボゴング山(標高1986メートル)、フェザートップ山(標高1922...
ひ‐けい【飛型】
スキーのジャンプ競技で、飛んでいるときのフォーム。「—点」
ビスキュイ【(フランス)biscuit】
ビスケットやクッキーなどの硬い焼き菓子。