キーボード‐ロック【keyboard lock】
コンピューターで、キーボードの操作ができなくなること。また、他人が無断で使用するのを防ぐために、一時的にキーボードを操作できなくする機能のこと。
キーバリュー‐ストア【key-value store】
NoSQLに分類されるデータベース管理システム(DBMS)の一。データを識別するキーと、その内容を表すバリューの組からなる。データ構造が単純なため、処理が高速で拡張性に富む。SQLによる複雑な検...
キー‐リピート【key repeat】
コンピューターのキーボードで、一定の時間、あるキーを押し続けることで、対応する文字を複数連続して入力すること。また、その機能。オートリピート。
キー‐ピッチ【key pitch】
コンピューターのキーボードなどにおける、隣り合うキーどうしの間隔のこと。
キー‐バッファー【key buffer】
コンピューターで、キーボードから入力された内容を一時的に保存する記憶領域。CPUに高い負荷がかかるなどして、入力情報を受け付けることができないときに使用される。キーボードバッファー。
キック‐ターン【kick turn】
スキーで、方向転換技術の一。停止したまま、片足のスキーを蹴り上げて反対方向に回し、次いでもう片足をそれにそろえて向きを変える方法。
キー‐ストローク【key stroke】
パソコンのキーボードにおける、キーが押し込まれる深さ。
キーウ【Kyiv/Київ】
ウクライナの首都。同国中北部、ドニプロ川中流に沿う工業都市。精密機械工業が発達。9〜13世紀にキーウ公国の首都として繁栄。ギリシャ正教教会などの名所・旧跡が多い。人口、行政区270万(2008)...
キーストローク‐にんしょう【キーストローク認証】
生体認証の一。パソコンのキーボードでキー入力をしたときの速度やタイミングから個人的特徴を抽出し、それによって個人の識別・特定をする。タイピング認証。
キーパッド【keypad】
コンピューターで、用途を特化した小型のキーボード。数字を入力するテンキーパッドやゲーム機のコントローラーなど。