クリプトスポリジウム【cryptosporidium】
ネズミやネコ、ウシやブタなどに寄生する原虫。人に感染すると激しい下痢を起こす。
クリプトビオシス【cryptobiosis】
ある種の生物が極度な乾燥などに対し、無代謝の状態になること。クマムシ、ワムシ、ネムリユスリカなどに見られる。水分が供給されると再び活動する。乾眠。
クリプトレック【CRYPTREC】
《Cryptography Research and Evaluation Committees》日本の電子政府で利用される暗号の安全性を評価・監視するプロジェクト。総務省・経済産業省および所管...
クリプトロジー【cryptology】
情報の保護や機密保持などのために、音声、文書や画像などを第三者に知られないようにする暗号の作成方法。また、それらの解読に関する研究。暗号学。
クリプトン【krypton】
希ガス元素の一。空気中に微量存在する無色無臭の気体。原子スペクトルの波長は長さの単位メートルの基準にされる。元素記号Kr原子番号36。原子量83.80。
クリプトン‐はちじゅうご【クリプトン85】
《krypton 85》核分裂生成物として原子炉や再処理工場の運転により生成する放射性物質。不活性ガス。半減期10.3年。
クリプトンイオン‐レーザー【Krypton ion laser】
⇒クリプトンレーザー
クリプトン‐きゅう【クリプトン球】
クリプトンガスを封入した小型の白熱電球。従来のアルゴンガスを封入した白熱電球より明るく寿命も長い。
クリプトン‐でんきゅう【クリプトン電球】
⇒クリプトン球
クリプトン‐レーザー【Krypton laser】
クリプトンイオンのガスを用いる気体レーザー(イオンレーザー)。黄色から赤色の比較的波長が長い可視光を発する。アルゴンと混合することで可視光全体、または白色のレーザーを得ることができる。クリプトン...