モバイル‐はいしゃサービス【モバイル配車サービス】
⇒オンライン配車サービス
モバイル‐パスモ【モバイルPASMO】
非接触型ICカードの機能をもつ携帯電話を利用して、PASMOと同様の機能を提供する株式会社パスモのサービス。乗車券、定期券、電子マネーとして利用できる。
ヤフー‐けいたい【Yahoo!ケータイ】
ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル)が提供していた携帯電話専用ポータルサイトの名称。インターネットに接続し、コンテンツの閲覧や画像・音楽などのデータのダウンロードなどが行えるもの。令和6年(2...
やみなべ‐しょうほう【闇鍋商法】
商品やサービスの内容の一部を伏せて販売する方法。包装に味を明記しない菓子や、ミステリーツアーなど。名称は、手に取るまで内容のわからないさまが、闇鍋(闇汁)に似ることから。
ユー‐ジー‐シー【UGC】
《user generated content》利用者(ユーザー)により作成されたコンテンツの総称。ブログ、SNS、BBSに利用者が投稿した記事やメッセージ、動画共有サービスなどのコンテンツをさ...
ユーザー‐めい【ユーザー名】
《user name》コンピューターやインターネット上の各種サービスなどを利用する際に用いられる、利用者を識別するための名前。ふつう、アルファベットや数字を組み合わせた数文字から十数文字の文字列...
ユー‐シー【UC】
《unified communications》さまざまな通信・伝達手段を連携させ、共通の利用基盤として提供するシステムやサービスの総称。電話、テレビ電話、遠隔会議、電子メール、インスタントメッ...
ユーコード【ucode】
ユビキタスコンピューティングで利用できるよう、さまざまな物品や場所に付与される識別コード。ICタグやバーコードなどに記録し、ユビキタスIDセンターが管理するデータベースサーバーを通じて情報を共有...
ユーザー‐とうろく【ユーザー登録】
ソフトウエアやハードウエア製品の購入者が、氏名や住所、製品のシリアルナンバーをメーカーに通知し、正規のユーザーとして登録すること。各種サポートサービスを受けたり、アップグレード情報などを得たりす...
ユー‐エヌ‐アイ【UNI】
《user network interface》通信事業者が提供する通信網と、利用者側の端末の境界に位置するインターフェース。FTTH型のデータ通信サービスの場合、光ファイバー網に接続するための...