だいしゃひようたんぽ‐とくやく【代車費用担保特約】
自動車保険における特約の一。車両保険の保険金が支払われる事故にあったとき、修理などで被保険自動車が使用できなくなった期間中にかかったレンタカーや代車などの費用が支払われる。代車無料サービス特約。
だいきん‐ひきかえ【代金引換】
1 品物の受け渡しを代金の支払いと同時にすること。 2 郵便物の特殊取扱の一。差出人の依頼により、代金と引き換えに郵便物を受取人に渡し、その代金が郵便局から差出人に送金される。代金引換郵便。代引...
だいこう‐ぎょう【代行業】
当事者に代わって、さまざまな手続きや事務、雑用などを行うサービス。「運転—」
だいいちせだい‐けいたいでんわ【第一世代携帯電話】
アナログ式携帯電話。日本では平成12年(2000)9月にサービス終了。1G(ワンジー・いちジー)。→第二世代携帯電話
タイム‐セール【time sales】
1 民間放送で、一定の放送時間に分けて番組提供の広告主に切り売りすること。民間放送経営の財源となる。 2 ⇒タイムサービス
ターミナル‐ビル
《(和)terminal+buildingから》空港で、管制塔・税関・サービス部門などが集まっている建物。
だい【代】
[名] 1 ある人が家や地位を受け継いでその地位にある期間。また、ある人が生きている間。「—が替わる」「孫子(まごこ)の—」 2 得た品物やサービスなどに対して渡す金銭。代金。「車—」 3 代...
たいいき‐ほしょうがた【帯域保証型】
インターネットなどの通信サービスにおいて、通信速度を保証する方式。→ギャランティー型
だい‐びき【代引き】
《「だいひき」とも》 1 「代金引換(だいきんひきかえ)」の略。 2 「代金引換サービス」「代金引換郵便」などの略。
ダイレクトレスポンス‐こうこく【ダイレクトレスポンス広告】
《direct response advertising》商品の注文・サービスについての問い合わせなど、顧客からの直接的な反応を目的とした広告。レスポンス広告。→ブランド広告