ティックトッカー【TickToker】
ショートビデオサービスの一種、TikTokに動画を投稿している人。
デー‐サービス
《(和)day+service》⇒デイサービス
データしょうきょ‐サービス【データ消去サービス】
パソコンやサーバーを廃棄・譲渡する際、ハードディスクやSSDなどの記憶媒体に残されたデータを確実に消去し、個人情報や機密などの漏洩(ろうえい)を防止するサービス。オンサイトで実施するものもある。...
テクスティング【texting】
携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を利用して、短いメッセージを送ること。
てきごう‐こうれいしゃせんようちんたいじゅうたく【適合高齢者専用賃貸住宅】
平成13年(2001)から平成23年(2011)まで施行された高齢者向け住宅制度による高齢者専用賃貸住宅のうち、介護保険法に規定された要件を満たす施設で、都道府県知事に届け出がなされたもの。介護...
テキサス【TXAS】
《telegram exchanging automated system》電報自動処理装置のこと。受付から配達・電文作成までの一連の作業をオンライン化し、即時に自動処理するシステム。昭和61年...
データ‐マーケティング【data marketing】
消費者のさまざまなデータを分析し、意思決定や企画立案に活用するマーケティング手法。消費者の個人情報に加え、広告などの情報に接した順や、他の商品・サービスとの比較の有無など、購入に至るまでの行動デ...
テーブル‐チャージ
《(和)table+charge》レストランやナイトクラブで、飲食代のほかに支払う、一つのテーブルについて定められたサービス料。席料。テーブル料。カバーチャージ。
データ‐ほうそう【データ放送】
テレビ放送やラジオ放送など、放送用電波を利用して、静止画や文字、音声などのデジタルデータを配信すること。電話回線などを使うことで双方向サービスも可能になる。データ多重放送。
データつうしん‐じぎょう【データ通信事業】
データ通信を取り扱う事業。特に、インターネットの接続機器やその関連サービスを、法人または個人に提供する事業についていう。