オンラインフォト‐ストレージ【on-line photo storage】
デジタルカメラで撮影した写真などをウェブ上にアップロードして保存・管理できるサービス。また、そのサービスを提供するウェブサイトのこと。友人どうしで写真を共有したり、閲覧し合ったりするSNSと連携...
オンライン‐アルバム【on-line album】
デジタルカメラで撮影した写真などをウェブ上にアップロードして公開できるサービス。また、そのサービスを行うウェブサイトのこと。
オリコン‐チャート
日本の情報サービス会社であるオリコンリサーチが作成・発表する音楽ヒットチャート。CDなどの売り上げ、音楽配信サービスにおける再生回数・ダウンロード数などを集計、順位付けする。音楽のほか、DVD・...
クイックペイ【QUICPay】
非接触型ICカードまたは携帯電話(おサイフケータイ)を用いた電子マネーサービス。JCBが運営。技術方式にはFeliCa(フェリカ)を採用している。平成17年(2005)サービス開始。平成28年(...
グーグル‐オファーズ【Google Offers】
米国グーグルが運営する共同購入型クーポンサイト。2011年4月より、米国内で地域を限定してサービスを開始した。電子メールによる商品やサービスの割引情報の配信も行っている。
グーグル‐バズ【Google Buzz】
《buzzは、ぶつぶつしゃべる、つぶやくの意》米国グーグル社が提供していたソーシャルネットワークサービス(SNS)の一。2011年、Google+にサービスを一本化して終了した。
グーグルクラウド‐プラットホーム【Google Cloud Platform】
米国グーグル社が提供するクラウドサービスの、企業向け基盤環境。仮想マシンを利用できるグーグルコンピュートエンジン、ビッグデータ解析を行うグーグルビッグクエリーをはじめ、さまざまなサービスで構成さ...
グーグル‐クラウド【Google Cloud】
米国グーグル社のクラウドサービス。基盤となるグーグルクラウドプラットホームと、各種ウェブアプリケーションで構成されるグーグルワークスペースからなる。同社が提供していた一連のサービスを再編し、20...
ジー‐クラウド【G CLOUD】
NHNジャパン社が提供するクラウドゲーミングサービス。平成23年(2011)よりNTTドコモのXi(クロッシィ)対応タブレット型端末向けにサービス開始。
シェアリング‐エコノミー【sharing economy】
物・サービス・場所などを、多くの人と共有・交換して利用する社会的な仕組み。自動車を個人や会社で共有するカーシェアリングをはじめ、ソーシャルメディアを活用して、個人間の貸し借りを仲介するさまざまな...