シェーンビューエル‐じょう【シェーンビューエル城】
《Schloß Schönbühel》オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州西部の町メルク北西郊にある城。ドナウ川の屈曲部を見下ろす高台に位置する。中世の要塞に起源し、14世紀にメルク修道...
シー‐ビー‐ユー【CBU】
《cluster bomb unit》⇒クラスター爆弾
シービー‐クラスター【Cbクラスター】
「クラウドクラスター」に同じ。記号Cbは積乱雲を表す。
コン‐マス
「コンサートマスター」の略。
コンピューター【computer】
計算機。特に、電子計算機。トランジスター・IC・LSIなどの電子回路を用いて、高速度で計算やデータ処理、また、情報の記憶保存・検索などができる装置。1946年に米国で開発されたENIAC(エニア...
シブースト【(フランス)chiboust】
スポンジケーキやパイ生地の上に、カスタードとメレンゲを合わせたクリームをのせ、表面を焦がしたカラメルで覆った洋菓子。シブスト。
ごうせい‐し【合成紙】
合成樹脂を主原料として作られる紙状のもの。丈夫で耐水性があり、屋外用ポスターや地図などに向く。また、折り目がつきにくいことを利用して、選挙の投票用紙にも用いられる。
こうせい‐センサー【恒星センサー】
⇒スタートラッカー
こうじょう‐せい【恒常性】
生物の生理状態などが一定するように調節される性質。→ホメオスターシス
こうでん‐そし【光電素子】
光と電気を変換する電子部品の総称。電気信号を光信号に変換する発光素子(半導体レーザー、発光ダイオード)と、光信号を電気信号に変換する受光素子(フォトダイオード、フォトトランジスター)がある。