アブヤーネ【Abyāneh】
イラン中部、イスファハーン州の村。カーシャーンの南東約70キロメートル、キャルキャル山の北西麓に位置する。ササン朝ペルシア時代の城跡があり、サファビー朝以前のゾロアスター教時代の文化が残っている...
アフバーズ【Ahvāz】
イラン南西部の都市。フーゼスターン州の州都。カールーン川沿いに位置する。古くから交通の要衝であり、ササン朝時代にダムや灌漑(かんがい)が整備されて発展。20世紀初頭に油田が発見され、同国有数の工...
アフ‐ナウナウ【Ahu Nau Nau】
南太平洋の東部、チリ領のイースター島北部にある遺跡。アナケナ海岸を見下ろす丘の上に位置する。比較的新しい時代に製作された7体のモアイ像が立ち、そのうち4体はプカオという赤い帽子のような石材を載せ...
アナケナ【Anakena】
南太平洋の東部、チリ領のイースター島北部の海岸。白い砂浜が広がり、伝説の王ホツマツアが上陸したとされる。プカオという赤い帽子のような石材を載せたモアイ像が立つアフナウナウという遺跡がある。
アトラクション【attraction】
1 人を引き付けるもの。 2 催事などで、人寄せのため余興として行われる出し物。 3 遊園地などの遊戯設備。観覧車やジェットコースターなど。
アフリマン【Ahriman】
ゾロアスター教で、善神アフラ=マズダーに対立し、滅ぼされる悪神。アングラ=マイニュ。アーリマン。
アクション【action】
1 動作。活動。「—を起こす」 2 俳優の所作・演技。特に、動きの激しい演技。「—スター」「—シーン」
アクティブ‐フィルター【active filter】
電気回路で、オペアンプやトランジスターなどの能動素子を組み込んだフィルター回路。ローパスフィルター・ハイパスフィルター・バンドパスフィルターなどのフィルターを構成できる。→パッシブフィルター
アウストラロピテクス‐アフリカヌス【Australopithecus africanus】
《「アフリカ南部の猿」の意》200万年〜300万年前に生息していたアウストラロピテクス属の猿人の一種。1924年に南アフリカのスタークフォンテンで化石が発見された。
アジマス‐スラスター【azimuth thruster】
船舶の推進・方向転換装置の一つ。船底から下に突出したプロペラ(スクリュー1)付きの構造物。船体との接合部が自在に旋回するため、プロペラの推力を任意の方向に向けることができる。船内の発動機からの動...