ビーシーエス‐りろん【BCS理論】
超伝導現象を解明した理論。1957年に米国のバーディーン(Bardeen)・クーパー(Cooper)・シュリーファー(Schrieffer)が提唱し、三人の頭文字を取った称。逆向きのスピンをもつ...
はん‐ビーちゅうかんし【反B中間子】
素粒子の一。B中間子の反粒子。質量はB中間子と同じく、電荷は負または零で、スピンは零。B中間子と反B中間子のそれぞれの崩壊にわずかに差があることから、素粒子理論の標準模型より予想されるCP対称性...
はんミュー‐りゅうし【反μ粒子/反ミュー粒子】
素粒子の一。μ粒子の反粒子で質量はμ粒子と同じく、電荷は正で、スピン半整数。崩壊して電子ニュートリノと反μニュートリノを放出して陽電子に変化する。反ミューオン。記号μ+
はんタウ‐りゅうし【反τ粒子/反タウ粒子】
素粒子の一。τ粒子の反粒子。質量はτ粒子と同じく、電荷は正で、スピン半整数。反タウオン。記号τ+
はん‐ニュートリノ【反ニュートリノ】
ニュートリノの反粒子。レプトンに属し、電荷が零、スピン半整数(1/2)。弱い相互作用に関与し、電子、μ粒子、τ粒子と対になって現れる3種類のニュートリノ(電子ニュートリノ、μニュートリノ、τニュ...
はん‐せいすう【半整数】
整数と1/2との和で表される数。スピン量子数の値として用いられる。
パウリ‐の‐げんり【パウリの原理】
一つの原子内では、2個以上の電子が同時にエネルギー・スピンなどの同じ状態をとることはないという原理。パウリが発見。禁制原理。排他原理。排他律。→構成原理1
バリオン【baryon】
素粒子のうち、クオーク3個からなりスピン半整数で強い相互作用をもつものの総称。核子・Λ(ラムダ)粒子・Σ(シグマ)粒子など。重粒子。
バレエ‐スキー【ballet ski】
フリースタイルスキーの一種目。短めのスキーを用い、音楽に合わせてジャンプ・スピン・回転などを組み合わせて滑走し、演技の技術・芸術性を競うもの。
はん‐クオーク【反クオーク】
クオークの反粒子。クオークと質量・スピンは同じで、電荷は−1/3eまたは+2/3e。色荷(カラー)とよばれる三つの自由度については、対となるクオークがもつ赤・青・緑の色に対し、それぞれの余色をもつ。