フェルミ‐しゅくたい【フェルミ縮退】
フェルミ粒子の系が最低のエネルギー状態で示す縮退。電子などのフェルミ粒子はパウリの原理により、2個以上の粒子が一つのエネルギーおよびスピンの状態を占めることができない。したがって、その系を構成す...
フェルミディラック‐とうけい【フェルミディラック統計】
半整数のスピンをもつフェルミ粒子の集まりが示す統計的性質。1926年にイタリアのフェルミと英国のディラックがそれぞれ独立して発見。パウリの原理により、一つの状態に0個または1個の粒子しか占有でき...
フェルミ‐りゅうし【フェルミ粒子】
素粒子のうち、半整数スピンをもつ粒子や、奇数個の核子からなる粒子。電子・陽子・中性子や、ω(オメガ)粒子など。フェルミオン。→ボース粒子
ボーモント【Beaumont】
米国テキサス州南東部の都市。同国有数の港を有し、メキシコ湾と運河で結ばれる。20世紀初頭に南東郊のスピンドルトップで油田が発見され、石油産業が隆盛。石油で財を成した実業家が建てた豪奢な邸宅が残っ...
ポジトロニウム【positronium】
電子とその反粒子である陽電子が、クーロン力で結合した状態。粒子・反粒子の組み合わせのため、短時間で対消滅を起こしてγ(ガンマ)線を放つ。電子と陽電子のスピンが平行状態にあるものをオルソポジトロニ...
ファイ‐ちゅうかんし【φ中間子/ファイ中間子】
ストレンジクオークとその反クオークからなる素粒子。中間子の一。質量は陽子の約1.09倍、電荷は零、スピンは1。極めて短い寿命で、2個のK中間子に崩壊する。
リオアビセオ‐こくりつこうえん【リオアビセオ国立公園】
《Parque Nacional del Río Abiseo》ペルー北部、サンマルティン県にある国立公園。アンデス山脈東麓、アマゾン川の支流であるマラニョン川とワリャガ川の間に位置する。標高2...
りょうし‐すう【量子数】
量子力学におけるある系の状態が何組もあるとき、これらの状態を区別するための数の組。ふつう、整数または半整数を用いて表す。これにより、素粒子の電荷・エネルギー・角運動量やスピンなどの状態が特徴づけ...
ラップ‐しあげ【ラップ仕上げ】
ラップ3と工作物との間に、炭化珪素などの粉末かスピンドル油などの液体を入れ、滑り合わせて工作面を精密に磨いて仕上げること。ラップ磨き。
ラムダ‐りゅうし【Λ粒子/ラムダ粒子】
素粒子の一。質量は陽子の約1.2倍、電荷は中性、スピン半整数。崩壊して陽子・中性子・π(パイ)中間子になる。記号ʌ