スキー‐マラソン
《(和)ski+marathon》クロスカントリースキーを市民スポーツ化したもの。15キロ・30キロ・50キロなど定められたコースを走破するが、時間とは関係なく、自己のペースに合わせて楽しみなが...
スケート【skate】
1 氷上を滑走するための用具。靴の底に金属製のブレード(板)を取り付けたもので、スピードスケート用・フィギュアスケート用・アイスホッケー用の3種がある。アイススケート。 2 氷上で1を用いて行う...
スカイダイビング【skydiving】
飛行機から飛び降りて一定時間降下したのち、パラシュートを開いて目標地点への着地の正確さを競い合うスポーツ。パラシューティング。
スコアレス‐ドロー【scoreless draw】
スポーツ、特にサッカーやホッケーなどの試合で、無得点での引き分けのこと。0対0。
スケルトン【skeleton】
1 骸骨(がいこつ)。 2 建物や船などの骨組み。駆体(くたい)。「—賃貸住宅」 3 内部の構造が透けて見えること。「—タイプの腕時計」 4 ガスストーブの放熱用の燃焼筒。 5 鉄製のそりの一種...
スケートボード【skateboard】
1 細長い厚板に4個の車輪を付けたもの。また、それに乗って滑ること。サーフローラー。スケボー。 2 1に乗って行うスポーツ競技。ジャンプ・空中動作・回転などの技の難度やスピードを競う。 [補説]...
スカウト【scout】
[名](スル)《偵察の意》 1 スポーツ界・芸能界などで、有望な人材を探し出したり引き抜いたりすること。また、その役目の人。「地方高校の無名選手を—する」「ライバル社の販売課長を—する」 2 情...
スカイ‐スポーツ
《(和)sky+sports》⇒エアスポーツ
しん‐ひだい【心肥大】
主に心臓の心室の筋肉が肥厚している状態。弁膜の障害などで血液を送るため余分に仕事をする状態が続くと起こりやすい。また、スポーツ選手でもみられる。心臓肥大。
すいじょう‐スキー【水上スキー】
モーターボートにつないだロープに引かれて、スキーで水面を滑走するスポーツ。