スリーマー【slimmer】
女性用肌着で、からだに密着して体形をスリムに見せるニットもののシャツ。
スリー‐ラン
《three-run homerから》野球で、二人の走者がいるときに打ったホームラン。
スリー‐リバース【Three Rivers】
カナダ、ケベック州の都市トロワリビエールの英語名。
す・る【刷る/摺る】
[動ラ五(四)] 1 活版・版木などの面にインク・絵の具などをつけて、紙を当てて文字や絵を写し取る。印刷する。「紙幣を—・る」 2 布に木型を押し当てて、彩色したり、模様を染め出したりする。「月...
す・る【剃る】
[動ラ五(四)]「そ(剃)る」に同じ。「髯を—・って来るよ」〈漱石・永日小品〉 [可能]すれる
す・る【掏る】
[動ラ五(四)]人が身につけている金品を気づかれないように盗み取る。「財布を—・られる」 [可能]すれる
す・る【擦る/摩る/磨る】
[動ラ五(四)] 1 物に、他の物を強く触れ合わせて動かす。こする。「マッチを—・る」 2 物の表面に他の物を押し付けて繰り返し動かす。「やすりで—・って仕上げる」「墨を—・る」 3 賭事(か...
する【為る】
[動サ変][文]す[サ変] 1 ㋐ある状態・現象の起きたことやその存在がおのずと感じられる。「稲光がする」「地鳴りがする」「物音がする」「においがする」「寒けがする」「動悸(どうき)がする」 ㋑...
するが【駿河】
旧国名の一。東海道に属し、今の静岡県の中央部にあたる。駿州(すんしゅう)。
静岡市の区名。同市の南西海岸部を占める。登呂(とろ)遺跡、東照宮などがある。
するが‐く【駿河区】
⇒駿河