せいじょう‐ぶんべん【正常分娩】
自発的な陣痛を経て、胎児及びその付属物の娩出(分娩第1〜3期)・出産後の子宮の収縮(分娩後期)という一連の生理的経過を経て分娩すること。妊娠37週以降42週未満で、帝王切開などの医学的介入を必要...
せいじょう‐やさい【清浄野菜】
下肥(しもごえ)を使わず、化学肥料で栽培した野菜。
せいじょウルスラでん【聖女ウルスラ伝】
《原題、(イタリア)Storie di sant'Orsola》カルパッチョの絵画。カンバスに油彩。縦297センチ、横527センチ。ブリタニア王の娘、聖ウルスラの巡礼と殉教を描く。九つの場面から...
せいじょジョーン【聖女ジョーン】
《原題Saint Joan》ショーの戯曲。1923年初演。百年戦争時のジャンヌ=ダルクを描いた作品。別邦題「聖女ジャンヌ」。
せいジョセフ‐だいせいどう【聖ジョセフ大聖堂】
《St. Joseph's Cathedral》 タンザニア東部の都市ダルエスサラームにあるローマカトリック教会の大聖堂。ダルエスサラーム湾を望む。19世紀末から20世紀初頭にかけてドイツ人に...
せいジョゼフ‐れいはいどう【聖ジョゼフ礼拝堂】
《L'Oratoire Saint-Joseph》カナダ、ケベック州の都市モントリオールにある礼拝堂。ダウンタウンの西部、市内でもっとも標高が高いモンロワイヤルに位置する。1967年に建造された...
せいじょのうらめん【聖女の裏面】
《原題、(フランス)L'Envers d'une sainte》キュレルの戯曲。著者が1892年、自由劇場の創設者アントワーヌに匿名で送った三作品のうちの一つ。これらの作品が採用上演され、劇作家...
せいジョージ‐きょうかい【聖ジョージ教会】
《St. George's church》⇒聖ゲオルギウス教会
せいジョージ‐マーケット【聖ジョージマーケット】
《St. George's Market》⇒セントジョージマーケット
せいじようりゃく【政事要略】
平安中期の法制書。もと130巻、現存26巻。惟宗允亮(これむねのただすけ)著。寛弘6年(1009)ごろ成立。諸書から当時の制度・事例を集めて類別したもの。