せいかつ‐ようすい【生活用水】
日常生活で使用される水。家庭で使用される家庭用水と、企業や飲食店などで使用される都市活動用水とを合わせたものをいう。
せいかつ‐りょく【生活力】
社会生活を営むのに必要な能力。多く経済的能力についていう。「—のある人」
せいかつろせん‐バス【生活路線バス】
買い物や通学・通勤、通院など、地域住民の日常生活ために運行される路線バス。
せいカテリーナ‐しゅうどういん【聖カテリーナ修道院】
《St. Catherine's Monastery》⇒聖カトリーナ修道院
せいカトリーナ‐しゅうどういん【聖カトリーナ修道院】
《St. Catherine's Monastery》エジプト東部、シナイ山の山麓にある修道院。6世紀中頃に東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世の命により創設。4世紀初めの殉教聖女カタリナを祭る。初...
せいかどう‐ぶんこ【静嘉堂文庫】
東京都世田谷区にある図書館。岩崎弥之助・小弥太父子2代の収集による蔵書からなる。中国、清末の蔵書家、陸心源の旧蔵書の漢籍を中心に、和書にも珍籍が多い。
せいか‐ナトリウム【青化ナトリウム】
⇒シアン化ナトリウム
せいカニス‐だいせいどう【聖カニス大聖堂】
《St. Canice's Cathedral》⇒セントカニス大聖堂
せいかのいち【青果の市】
芝木好子の小説。第二次大戦時の築地青果市場とそこに生きる人々の姿を描く。昭和16年(1941)発表。同年、第14回芥川賞受賞。
せいか‐ぶつ【青果物】
野菜と果物。青果。