せんび‐とう【船尾灯】
航海中、船尾に掲げる白色の灯火。
せん‐びょう【疝病】
「疝気(せんき)」に同じ。
せん‐びょう【線描】
物の形を線だけで描くこと。せんがき。「—画」
せん‐ぴょう【先表】
《「せんびょう」とも》前ぶれ。前表(ぜんぴょう)。「逆乱の—頻(しき)りに奏す」〈平家・六〉
せん‐びょうし【戦病死】
[名](スル)軍人などが出征中に病気で死ぬこと。
せんびょう‐しつ【腺病質】
体格が貧弱で貧血ぎみの、虚弱で神経質な子供の体質。頸部(けいぶ)リンパ節結核のみられることが多かったところからの称。現在ほとんど用いられない。
せんび‐ろう【船尾楼】
船尾にある、上甲板より一段高い船楼。
せんびろ‐の‐たき【千尋の滝】
鹿児島県屋久島にある滝。落差約60メートル。滝の左側には巨大な花崗岩(かこうがん)の一枚岩がある。
せん‐びん【先便】
先に出した便り。前便。
せん‐びん【洗瓶】
容器や試料を洗浄するための化学実験用器具。先細の長管から蒸留水などを吹き出して洗浄する。洗浄瓶。