だんのつ【檀越】
「だんおつ」の連声(れんじょう)。
ダンハム【Dunham】
⇒ダナム
だん‐はらみつ【檀波羅蜜】
《「だんばらみつ」とも。「檀」は布施の意》六波羅蜜の一。悟りを得るために、他人に財宝・真理を施す修行。布施波羅蜜。
だん‐ばく【段瀑】
水の落ち方から見た滝の分類の一。落ち口から流れ出た水が、途中で岩などにぶつかって段を作りながら落下する滝のこと。二つ段のあるものを二段瀑、三つのものを三段瀑という。→直瀑
だん‐ばしご【段梯子】
幅の広い板をつけたはしご状の階段。
だん‐ばた【段畑】
「段段畑(だんだんばたけ)」に同じ。
だん‐ばな【段鼻】
鼻筋に高低の段がついた鼻。
だん‐ばら【段腹】
⇒三段腹
ダンバー【Dunbar】
英国スコットランド南東部の港町。北海のフォース湾南岸に面する。米国の国立公園の父と称されるジョン=ミューアの生家がある。13世紀末、エドワード1世率いるイングランド軍がスコットランド軍を破った場...
ダンバー‐すう【ダンバー数】
ヒトを含む霊長類が、互いを認知し合い、安定した集団を形成できる個体数の上限。1993年に英国の人類学者ロビン=ダンバーが提唱した、霊長類の脳を占める大脳新皮質の割合と群れの構成数に相関関係がある...