でんし‐しょうとりひき【電子商取引】
インターネットを介して受発注や決済、契約などの商取引を行うこと。具体的にはECモール、オンライントレード、ネットオークション、コンテンツ配信サービスなどがある。取引の主体が企業間の場合はBtoB...
でんし‐しょうめい【電子証明】
インターネットの電子商取引などで、個人の存在、信頼性、正当性を保証すること。偽造や不正利用を防ぐため、暗号などのセキュリティー技術を用いた電子証明書により、本人であることを証明する。デジタル証明。
でんし‐しょうめいしょ【電子証明書】
インターネットの電子商取引などで、個人・法人の存在、信頼性、正当性を保証する証明書。偽造や不正利用を防ぐため、暗号などのセキュリティー技術が用いられる。証明書を発行する機関を認証局という。
でんし‐しょせき【電子書籍】
《electronic book》電子化された書籍データ。紙に印刷するのではなく、スマートホンやタブレット型端末、パソコン、専用の電子書籍リーダーなどにデジタルデータを取り込んで閲覧する。データ...
でんししょせき‐アプリ【電子書籍アプリ】
電子書籍を閲覧するためのアプリ。電子化された書籍、雑誌、新聞、コミックなどのデータをダウンロードしてスマートホンやタブレット型端末で閲覧する。1冊ずつ購入して読む買い切り制と、一定の料金を支払っ...
でんししょせき‐ストア【電子書籍ストア】
電子書籍の配信サービスを行うウェブサイト。電子書籍販売サイト。電子書店。
でんししょせき‐せんようたんまつ【電子書籍専用端末】
⇒電子書籍リーダー
でんししょせき‐たんまつ【電子書籍端末】
⇒電子書籍リーダー
でんししょせき‐はんばいサイト【電子書籍販売サイト】
⇒電子書籍ストア
でんししょせき‐ビューアー【電子書籍ビューアー】
⇒電子書籍リーダー