パックス【PACS】
《(フランス)pacte civil de solidarité》成年に達した二人の個人が、安定した共同生活を営むために交わす契約。異性間でも同性間でも結ぶことができる。契約の解消が容易にできる...
パックス【pax】
《passengerの俗語》航空業界で、乗客。
パックス【(ラテン)pax】
⇒パクス
パックス‐アメリカーナ【(ラテン)Pax Americana】
⇒パクスアメリカーナ
パックス‐コンソルティス【(ラテン)Pax Consortis】
⇒パクスコンソルティス
パックス‐ジャポニカ【(ラテン)Pax Japonica】
⇒パクスジャポニカ
パクス‐ブリタニカ【(ラテン)Pax Britannica】
英国が、強大な海軍力と国際金融支配によって世界の秩序を維持していた時期をいう語。19世紀に始まる産業革命から20世紀初頭まで。パックスブリタニカ。→世界の工場 →パクスローマーナ
パックス‐ブリタニカ【(ラテン)Pax Britannica】
⇒パクスブリタニカ
パックス‐ベネタ【(イタリア)Pax Veneta】
ベロネーゼの絵画。カンバスに油彩。縦904センチ、横580センチ。ベネチアを表す寓意像が勝利の寓意像から月桂冠を授かる場面を描いた作品。ベネチア、ドゥカーレ宮殿の大評議会広間天井画の一。ベネチア...
パック‐スリー【PAC3】
《Patriot advanced capability-3》米国製のパトリオットを改良し、弾道ミサイルの迎撃に特化させた地対空ミサイルシステム。および、そのミサイルの通称。パトリオットスリー。