ははき‐ぎ【箒木/帚木】
1 ホウキギの別名。《季 夏》 2 信濃(長野県)の園原(そのはら)にあって、遠くからはあるように見え、近づくと消えてしまうという、ほうきに似た伝説上の木。転じて、情があるように見えて実のな...
はん‐きょうらん【半狂乱】
平静さを失って取り乱したふるまいをすること。
バンズ【buns】
ヨーロッパ系の小型で甘味があるやわらかい菓子パン。フルーツやスパイスを入れたものもある。また、特に、ハンバーガーに使われるパン。バン。
ハンガリーでんえんげんそうきょく【ハンガリー田園幻想曲】
《原題、(フランス)Fantaisie Pastorale Hongroise》ドップラーのフルートと管弦楽のための作品。三部構成でハンガリー舞踊のチャルダーシュを取り入れている。ドップラーの代...
パルメンガルテン【Palmengarten】
ドイツ中西部の都市フランクフルトにある植物園。19世紀後半に設置。バラ園や竹林、熱帯植物のための巨大な温室などがある。
ハロハロ【(タガログ)halo-halo】
《「ごちゃまぜ」の意》フィリピンの氷菓子。ミルクやシロップをかけたかき氷に、フルーツ・ゼリー・クリーム・甘く煮た豆や芋などをのせたもの。混ぜて食べる。
はふ・る【屠る】
[動ラ四]からだなどを切り裂く。ほふる。「控(ひ)き出して斬り—・りき」〈記・中〉
はにゅう‐の‐こや【埴生の小屋】
土の上にむしろを敷いて寝るような粗末な小屋。また、赤土を塗ってつくった小屋ともいう。みすぼらしい家。賤(しず)が伏屋(ふせや)。はにゅうのやど。はにゅうのおや。「旅の空—のいぶせさに故郷(ふるさ...
バスト‐ショット【bust shot】
ポートレートや証明写真において、人物の胸から上を撮影すること。バストアップショット。→ミディアムショット →フルショット2
バタラー【batterer】
暴力をふるう者。特に、ドメスティックバイオレンス(DV)や児童虐待などの加害者を指していう。