オブザーバー‐こっか【オブザーバー国家】
国連などの国際機関や国際会議で、正式な加盟国や参加国以外に、一定の参加資格を与えられた国のこと。会議に出席して発言したり提案することはできるが投票権はないなどの制限がある。→国連オブザーバー
シャンハイ‐きょうりょくきこう【上海協力機構】
中国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタン・インド・パキスタンの8か国からなる多国間協力の枠組み。上海ファイブを前身として、2001年に発足。政治・経済・文化・安全保障な...
ダブリュー‐シー‐シー【WCC】
《World Council of Churches》世界教会協議会。プロテスタント諸教会、東方正教会、聖公会などで作られている全世界の教会の協力機関。ローマ‐カトリック教会もオブザーバーを派遣...
マーズグローバル‐サーベイヤー【Mars Global Surveyor】
米国の火星探査機。1993年に行方不明になったマーズオブザーバーの代替機として、1996年に打ち上げられた。翌1997年に火星を周回する極軌道に投入され、火星表面の詳細な地形調査や重力異常の測定...
ほけんかんとくしゃ‐こくさいきこう【保険監督者国際機構】
各国の保険監督当局によって構成される国際組織。国際的な監督基準の策定、新興市場国における保険制度確立の支援、他の金融監督機関との連携などを目的として1994年に発足。オブザーバーとして保険会社・...
ほっきょく‐ひょうぎかい【北極評議会】
カナダ・米国・ロシア・デンマーク・スウェーデンなど北極圏の8か国と同地域に居住する先住民の団体が、北極圏の持続可能な開発や環境保護について協議する機関。1996年発足。日本は2013年からオブザ...
ピー‐エル‐オー【PLO】
《Palestine Liberation Organization》パレスチナ解放機構。1964年、パレスチナ解放組織の統合機関として結成。1974年のアラブ首脳会議でパレスチナ人の唯一の正当...
ブザー‐ビーター【buzzer beater】
バスケットボールで、試合終了やピリオド終了のブザーが鳴るのと同時に放たれて決まるシュート。
ばん‐がい【番外】
1 予定された番数(ばんかず)・番組・順番などにないこと。「—の飛び入り客」「—編」 2 正規の委員や議員などではなくて、その席に列する者。オブザーバー。「—委員」 3 普通のものとかけ離れて違...
ディスカバー【DSCOVR】
《Deep Space Climate Observatory》米国の太陽・地球観測衛星ディープスペースクライメートオブザーバトリーの通称。2015年に打ち上げられ、地球から太陽方向に向かって約...