ヤッピー【yuppie】
《young urban professionals(若手都会派知的職業人)+-ieから》米国で、第二次大戦後のベビーブーム期に生まれた世代で、都会やその近郊に住んで知的職業に就いているエリート...
ミニ‐やさい【ミニ野菜】
品種改良によってつくられた小型の野菜。ミニトマトなど。また、成長する前に収穫したものを指すこともある。→ベビー野菜
ベビー‐ブーマー【baby boomer】
米国で、第二次大戦後のベビーブーム時代に生まれた人たち。この世代の成長過程で費やされた膨大な諸経費は米国に過剰消費の時代をもたらした。日本の団塊の世代をさしていうこともある。
ミレニアム【millennium】
1 1000年。1000年間。千年紀。 2 キリスト教で、キリストが再臨してこの世を統治するという1000年間。千年至福期。千年王国。 [補説]俗に、西暦2000年のことも意味する。この年に生ま...
ベビー‐バスター【baby buster】
米国で、第二次大戦後のベビーブームに続く出生率低下時代に生まれた人たち。あくせくと働かず、気ままに人生を楽しもうとする世代をいう。
ミレニアル‐せだい【ミレニアル世代】
《millennialは「千年紀の」の意》米国で、2000年代に成人あるいは社会人になった世代。1980年代から1990年代前半までに生まれた人をいうことが多く、ベビーブーマーの子世代にあたるY...
ベビー‐バスト【baby bust】
《bustは、破壊・壊すの意》米国で、第二次大戦後の長期にわたるベビーブームの後に続く出生率低下の世代。
ベビー‐スキーマ【baby schema】
⇒ベビーシェマ
バシネット【bassinet】
航空機内で使う、ベビーベッドのこと。かご型で、機内の壁に取り付けて使用する。 [補説]英語では、機内での使用に限らず、一般に、乳幼児用のかご型の寝台の意でも用いる。
ヒール【heel】
1 かかと。特に、靴のかかと。「ハイ—」 2 ゴルフのクラブなどで、ヘッドの根元部分。→トー2 3 プロレスリングなどで、悪役のこと。→ベビーフェース