エレキ‐ベース
《electric bass guitarから》撥弦楽器の一つ、エレクトリックベースギターの通称。低音域用のギターであり、弦の振動をアンプで増幅してスピーカーから音を出す。ベースギター。ベース。
データベーススペシャリスト‐しけん【データベーススペシャリスト試験】
情報処理技術者試験の一。独立行政法人情報処理推進機構デジタル人材センター国家資格試験部が実施する、情報処理に関する国家試験。同センターの試験におけるスキルレベル4に相当。データベースの技術を活用...
ナクシス‐キャット‐アイエルエル【NACSIS CAT/ILL】
国立情報学研究所(NII)が運営する目録所在情報サービス。参加図書館が所蔵する資料の書誌情報と所在情報をデータベース化し、オンラインで公開している。総合目録データベースNACSIS-CAT(ca...
アンティーク‐ファッション【antique fashion】
昔風の感覚をベースにしたファッション。また、古着をベースにした着こなしのこともいう。
データ‐ディクショナリー【data dictionary】
データに関する情報を収録した辞書。データベースを構成する各種データ項目の名称や意味を定義し、データ項目の意味上の重複を回避したり、データベースに整合性をもたせたりする役割をもつ。データ辞書。
トリプルベース‐かやく【トリプルベース火薬】
黒色火薬に比べて発煙量が非常に少ない無煙火薬の一。ニトロセルロースにニトログリセリン、ニトログアニジンを加えたもの。名称は、酸化剤・燃料剤として三つの基剤が用いられることに由来する。シングルベー...
ヒット【hit】
[名](スル) 1 打つこと。また、命中すること。「パンチを—させる」 2 野球で、安打。「—を打つ」「ツーベース—」 3 興行物・流行歌・商品などが人気を博すること。大当たり。「業界で久しぶり...
オラクル【Oracle Corporation】
米国の大手データベースソフトウエア会社。1977年、ラリー=エリソンにより設立。また、同社の代表的製品であるオラクルデータベースの通称。
ぶんさん‐データベース【分散データベース】
《distributed database》コンピューターネットワークに接続された複数のデータベースを単一のものであるかのように扱えるデータベース。
フーイズ【whois】
インターネット上で、IPアドレスやドメイン名の割り当てを受けた登録者についてのデータベース。または、UNIX系OS上で同データベースを検索する際のコマンドをさす。