きゃく‐まち【客待ち】
[名](スル) 1 客が来るのを待つこと。多く、タクシーが駅前などで待機することや、繁華街などで風俗店の従業員が店外に立つことをいい、後者は、通行人に声をかけて勧誘する「客引き」と区別して用いら...
キャメル‐ケース【camel case】
コンピューターで、スペース(空白)を入れずに複合語を表記する際、単語の先頭を大文字にする方式。プログラミング言語やファイル名、ハッシュタグなどに用いられる。名称は、文字列がこぶのあるラクダ(キャ...
キューティーえんちょう‐しょうこうぐん【QT延長症候群】
心臓の活動電位の持続時間(QT時間)が異常に長くなり、脈が乱れ、立ちくらみや失神などの発作を起こす遺伝性の疾患。トルサードドポアント(トルサデポワンとも)と呼ばれる独特の心電図波形を示す心室頻拍...
きょうどう‐ロボット【協働ロボット】
人との共同作業を前提とした産業用ロボット。人協働ロボット。 [補説]従来の産業用ロボットは、安全柵を設置するなどして、人の作業スペースから隔離する必要があったが、平成25年(2013)に労働安全...
ぎんがえいゆうでんせつ【銀河英雄伝説】
田中芳樹の長編SF小説。ラインハルト=フォン=ローエングラム率いる銀河帝国軍と、ヤン=ウェンリーの自由惑星同盟との戦いを描いたスペースオペラ。昭和57年(1982)から昭和62年(1987)にか...
くうかん‐ダイバーシティー【空間ダイバーシティー】
《space diversity》ダイバーシティー方式の一。利用する電波の半波長以上離して複数のアンテナを設置し、受信する。スペースダイバーシティー。→偏波ダイバーシティー
クリップボード【clipboard】
1 書類を留める金具がついた筆記用の板。 2 コンピューターで文字や画像のコピーやペーストを行う際、データを一時的に保存する機能。
クルー‐ドラゴン【Crew Dragon】
米国のスペースX社が開発した宇宙船。最大7名の有人飛行に対応。物資輸送を目的とする無人補給船カーゴドラゴンとともに、ドラゴン2の一バージョンに位置付けられる。2020年5月に有人飛行の試験に成功...
クール‐シェア
《(和)cool+share(共有)》環境省が推進するスーパークールビズの取り組みの一。真夏の昼間に各家庭で冷房を使用する代わりに、図書館や公民館、商業施設など冷房設備のある共有スペースの利用を...
グラウト【grout】
土木工事で、基礎や岩盤の割れ目やすきまに、支持力増大・漏水防止などのために注入する、セメントペースト・モルタル・薬液などのこと。