エアドロップ【AirDrop】
米国アップル社が開発した、近距離通信によるファイル共有機能。同社のオペレーティングシステムmacOSとiOSで採用。複数の端末間でP2P形式のアドホックネットワークを共有し、ファイルの転送が可能...
インフラストラクチャー‐モード【infrastructure mode】
無線LANの通信方式の一。端末のコンピューターがアクセスポイントを経由して通信を行うこと。→アドホックモード
たて‐く【立(て)句/竪句】
俳諧の連句で、第1句。単独に作られる発句(ほっく)と区別していう。
ちょう‐れんが【長連歌】
短歌の上の句(長句)と下の句(短句)とを交互に詠み連ねる連歌。第一句を発句(ほっく)、次句を脇(わき)、第三句を第三、最終句を挙句(あげく)といい、百韻を定型とするが、ほかに歌仙・世吉(よよし)...
わかん‐れんく【和漢聯句】
連歌・聯句の形式の一。発句(ほっく)を和語の句で始め、以下五言の漢詩句と交互に詠み進めるもの。五山文学において盛行。→漢和(かんな)聯句
マネット【MANET】
《mobile ad hoc network》⇒モバイルアドホックネットワーク
ほく‐ほく
[副](スル) 1 うれしさを隠しきれないさま。「商売繁盛で—している」 2 焼いたりふかしたりした栗・芋などの、あたたかくて、やわらかいさま。ぽくぽく。ほっくり。「—した焼き芋」 3 ゆっくり...
むせん‐アドホックネットワーク【無線アドホックネットワーク】
《wireless ad hoc network》⇒アドホックネットワーク
みと‐ホーリーホック【水戸ホーリーホック】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは水戸市ほか9市4町1村。平成6年(1994)創設の地元のクラブチームが、平成9年(1997)に土浦市の実業団チームと合併して改称。平成12...
モバイル‐アドホックネットワーク【mobile ad hoc network】
ノートパソコン、携帯電話、PDAなどの各種モバイル端末のみで構成され、アクセスポイントや基地局に依存しないネットワーク。自動車に搭載された通信機器同士によるネットワークも含まれる。アドホックネッ...