いく‐ボス【育ボス】
《多く「イクボス」と書く》部下の育児参加に理解を示し、積極的に支援する上司。育児に熱心な男性を意味する「イクメン」のもじり。
イジング‐もけい【イジング模型】
互いに相互作用を及ぼすスピンのような二状態を取る粒子が、格子点に配置された物理系。統計力学で扱われる物理系で、結晶を構成する原子のスピンの向きや相転移を考える簡易的なモデルとして用いられる。イジ...
いっそん‐いっぴん【一村一品】
昭和54年(1979)平松守彦大分県知事が提唱した地域活性化運動。県内全市町村がそれぞれ一つの特産品を開発し、全国に販路を拡大しようという方策。カボス・関(せき)アジ・関(せき)サバなどの名産品...
イスタンブール【İstanbul】
トルコ北西部の商工業都市。ボスポラス海峡を挟んで東西にまたがる。メカラ人の植民都市ビザンチウムとして栄えた後、コンスタンティヌス1世によってローマ帝国の首都とされ、コンスタンティノポリスと称した...
ウォストーク【(ロシア)Vostok】
⇒ボストーク
いか‐な・り【如何なり】
[動ラ変]《「いかにあり」から》 1 どのようだ。どんなだ。「かかる人々のすゑずゑ—・りけむ」〈源・末摘花〉 2 どういうわけだ。どうしてだ。「女君も—・るらむとおぼす」〈落窪・一〉 3 反語の...
うちゅう‐ゆうえい【宇宙遊泳】
宇宙船の乗組員が、船外の宇宙空間へ出て行動すること。1965年、ソ連のボスホート2号に乗ったレオーノフが最初。船外活動。
うちゅう‐ひこうし【宇宙飛行士】
宇宙船を操縦したり、宇宙空間でさまざまな実験・作業を行ったりする人。アストロノート。宇宙パイロット。 [補説]世界初の宇宙飛行士はソ連(現ロシア)のガガーリンで、1961年にボストーク1号に搭乗...
う・つ【討つ】
[動タ五(四)]《「打つ」と同語源》 1 攻撃する。敵を攻めて滅ぼす。征伐する。「かたきを—・つ」「不義を—・つ」 2 武器を用いて、傷つけたり殺したりする。「首を—・つ」 [可能]うてる
うち‐はら・う【打(ち)払う】
[動ワ五(ハ四)] 1 たたいたりふるったりして払いのける。「ほこりを—・う」「降りかかる火の粉を—・う」 2 攻撃して追い払う。「異国船を—・う」 3 攻めて滅ぼす。「攻め入りて、同九月三日、...