ヌーク【Nuuk】
デンマーク領グリーンランドの首都。旧称ゴートホープ。グリーンランド南西岸に位置する。紀元前よりイヌイットが居住し、18世紀にデンマーク‐ノルウェー連合の宣教師が植民地を建設。1979年に自治政府...
バルデマー‐じょう【バルデマー城】
《Valdemars Slot》デンマーク中部、フュン島の南東に位置するトーシンエ島にある城。17世紀半ばにデンマーク王クリスチャン4世によって建造。のちに改修されて、現在見られるバロック様式の...
マタニティー‐マーク
《(和)maternity+mark》妊婦であることを示すマーク。キーホルダーなどの形で身につける。妊娠初期などで、外見からは妊婦かどうかが判断しにくい女性に対しても、周囲の人が座席を譲るなどの...
リーベ‐だいせいどう【リーベ大聖堂】
《Ribe Domkirke》デンマーク、ユトランド半島南西部の町リーベにある大聖堂。デンマークやスウェーデンで布教に努め、「北欧の使徒」とよばれた司教アンスガーにより、9世紀に建造。同国最古の...
バイレ【Vejle】
デンマーク、ユトランド半島東部の都市。バイレフィヨルドの最奥部に位置し、良港に恵まれる。中世より商業が発達し、19世紀に織物業が発展。食品加工業をはじめとする各種工業が盛ん。13世紀の聖ニコライ...
バッケン【Bakken】
デンマークの首都コペンハーゲンの北郊にある遊園地、デュアハウスバッケンの通称。デンマーク語で「丘」を意味する。
ぼうかぼうさいきじゅんてんけんずみ‐しょう【防火・防災基準点検済証】
防火対象物点検と防災管理点検との両方で、それぞれ点検基準に適合していると認められた建物に表示されるマーク。→防火・防災セーフティーマーク
ビーエル‐マーク【BLマーク】
《(和)Better+Living+mark》優良住宅部品認定のマーク。昭和49年(1974)に創設された優良住宅部品認定制度に基づいて、財団法人ベターリビングが優良と認定した住宅部品に与えるマ...
デン‐ガムレ‐ビュ【Den Gamle By】
デンマーク、ユトランド半島東岸の都市オーフスにある野外博物館。デンマーク語で「旧市街」を意味する。市街中心部、オーフス植物園に位置する。木組み造りの民家をはじめ、16世紀から19世紀にかけて建て...
ロスキレ‐だいせいどう【ロスキレ大聖堂】
《Roskilde》デンマーク東部、シェラン島北部のロスキレにある大聖堂。1170年頃に建設が始まり、ほぼ1世紀後に完成した。デンマーク王家の霊廟(れいびょう)としても知られる。1995年、世界...