ひとみ‐きぬえ【人見絹枝】
[1907〜1931]女子陸上競技選手。岡山の生まれ。大正15年(1926)スウェーデンで開かれた国際女子陸上競技大会で、走り幅跳びに世界新記録を樹立。昭和3年(1928)アムステルダムオリンピ...
め‐だる・い【目怠い】
[形][文]めだる・し[ク]見ていてじれったい。まだるい。「お—・くはございましょうが、御辛抱下さい」
メダル‐ラッシュ【medal rush】
オリンピックなどで、同一の国の選手・チームが次々とメダル2を獲得すること。また、そのさま。「国中が—に湧く」
メダリスト【medalist】
1 スポーツ競技などのメダル受賞者。「ゴールド—」 2 ゴルフのハンディなしの予選競技における最上位入選者。
メダリオン【medallion】
1 大きな徽章(きしょう)やメダルの付いた飾り。 2 肖像画などをレリーフした円形のカメオ。
ひのまる‐ひこうたい【日の丸飛行隊】
スキージャンプ競技の日本代表選手団につけられた愛称。もともとは、昭和47年(1972)に札幌で開催された冬季オリンピックにおいて日本人選手が金・銀・銅メダルを獲得して称賛を浴び、こう呼ばれたこと...
だ‐こく【打刻】
[名](スル) 1 金属など硬いものに文字や数字を打ち記すこと。「観光地の記念メダルに名前を—する」 2 タイムレコーダーなどで時刻を打ち記すこと。「出社時間を—する」
ちゃく【着/著】
[名]目ざす場所に行き着くこと。到着。「東京—一〇時の列車」⇔発(はつ)。 [接尾]助数詞。 1 到着の順番を数えるのに用いる。「三—で銅メダルを獲得した」 2 衣類などを数えるのに用いる。...
チャスラフスカ【Věra Čáslavská】
[1942〜2016]チェコスロバキア出身の体操選手。昭和39年(1964)の東京オリンピックでは、個人総合・跳馬・平均台で金メダルを獲得。「東京の恋人」「五輪の名花」とよばれた。プラハの春を支...
チャーン‐しょう【チャーン賞】
微分幾何学の分野で顕著な業績を上げた研究者に与えられる賞。国際数学連合(IMU)とチャーンメダル財団が共同で授与する。表彰は4年に一度で、2010年の第1回はルイス=ニーレンバーグが受賞。名称は...