グルームズマン【groomsman】
結婚式で、新郎の介添えをする男性。多く、新郎の友人などが数名で務める。アッシャー。→ブライズメード
こべつか‐いりょう【個別化医療】
⇒テーラーメード医療
レディー‐ツー‐ウエア【ready-to-wear】
《すぐに着られるように用意された服の意》あらかじめ各種のデザイン・サイズが用意されている服。いわゆる既製服のこと。レディーメードクロージング。
りゅうどうかしょり‐ど【流動化処理土】
建設残土などに、水とセメントや固化材を混ぜ合わせたもの。建設残土や泥土を再利用して埋め戻す流動化処理工法で用いられる。マンメードソイル。
メード‐きっさ【メード喫茶】
《「メイド喫茶」とも》⇒メードカフェ
リーズ‐じょう【リーズ城】
《Leeds Castle》英国イングランド南東部、ケント州の都市メードストンにある城。12世紀の創建。13世紀にエドワード1世と妃の宮殿になり、その後も増改築がなされ、16世紀のヘンリー8世の...
メイド【maid】
⇒メード
コンセプト‐カフェ
《(和)concept+café(フランス)》あるテーマに基づいて内装や店員の服装を統一する、同じ趣味をもつ人が集まる場を提供するなど、一般的な飲食店にはない特色を打ち出した喫茶店。メードカフェ...
パッケージ‐ソフトウエア【packaged software】
市販されている、既成のソフトウエア。ソフトウエア一式とマニュアルなどを合わせて提供される。オーダーメードのソフトに対していう。ソフトウエアパッケージ。市販ソフト。市販ソフトウエア。
ウエル‐メード【well-made】
[名・形動]《「ウエルメイド」とも》 1 よくできているさま。上質の。 2 「ウエルメードプレー」の略。