モバイル‐けっさいサービス【モバイル決済サービス】
⇒モバイル決済
モバイル‐こうこく【モバイル広告】
《mobile advertising》スマートホンやタブレット型端末など、モバイル端末向けに配信される広告のこと。
モバイル‐コマース【mobile commerce】
移動体通信機器を用いた電子商取引。携帯電話向けのウェブサイトでの商品購入や各種サービスの予約、金融取引、または電子マネーとしての利用などをさす。mコマース。
モバイル‐コミュニケーション【mobile communication】
⇒移動体通信
モバイル‐コンテンツ【mobile contents】
携帯電話などのモバイル端末によって閲覧・利用できるコンテンツ。携帯電話事業者が提供するインターネット接続サービス(iモード・EZweb・Yahoo!ケータイなど)や、パソコン向けのウェブサイト、...
モバイルコンテンツ‐かんり【モバイルコンテンツ管理】
⇒エム‐シー‐エム(MCM)
モバイルコンテンツしんさうんようかんし‐きこう【モバイルコンテンツ審査・運用監視機構】
携帯電話などで閲覧・利用できるコミュニティーサイト等の運用管理体制の審査・認定や、有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリングの改善などに取り組む第三者機関。青少年の主体性を尊重しながら違法・...
モバイル‐コンピューター【mobile computer】
持ち運びがしやすく、携帯して利用できるコンピューター。小型のノートパソコンやPDAなどをさす。無線LANをはじめとする通信機能を備えるものもある。
モバイル‐コンピューティング【mobile computing】
外出先でパソコンを利用すること。可搬性に優れたノートパソコン、特にサブノートパソコンやモバイルパソコンの登場と普及により、一挙に身近なものとなった。
モバイル‐コード【mobile code】
インターネットなどのコンピューターネットワークを通じて、自動的にダウンロードされて実行されるプログラム。アプリケーションソフトなどのバージョンアップなどに用いられる。