モバイル‐ファースト【mobile first】
アプリケーションソフトやウェブサイトのデザインを、パソコン向けではなく、スマートホンやタブレット型端末などのモバイル端末での利用を優先して開発・制作すること。
モバイル‐フォレンジック【mobile forensic】
スマートホンなどのモバイル端末を対象とするデジタルフォレンジック。据え置き型のパソコンに比べ、通話履歴や位置情報などが収集できるため、より個人の行動の把握につながる。
モバイル‐フレンドリー【mobile friendly】
ウェブサイトが、スマートホンやタブレット型端末などのモバイル端末でも閲覧・利用しやすいように作られていること。
モバイル‐ブラウザー【mobile browser】
⇒ブラウザーアプリ
モバイル‐プラットホーム【mobile platform】
⇒モバイルOS
モバイル‐ヘルス【mobile health】
スマートホンやウエアラブル端末を、健康管理や医療に利用すること。また、そのための技術やサービス。エムヘルス。
モバイル‐ペイメント【mobile payment】
⇒モバイル決済
モバイル‐ホン【mobile phone】
⇒携帯電話
モバイル‐マルウエア【mobile malware】
スマートホンやタブレット型端末などのモバイル端末を標的にするマルウエア。アドレス帳やインターネットバンキングのパスワードなど、重要な個人情報を不正に取得したり、位置情報を悪用したりするものなどが...
モバイル‐マーケティング【mobile marketing】
スマートホンやタブレット型端末など、モバイル端末の利用者を対象とするマーケティング手法。インターネット広告のほか、位置情報を用いるジオターゲティングや、モバイルアプリの利用を促すアプリインストー...