ソーシャル‐ロボット【social robot】
産業用ロボット以外のロボット。人の世話やコミュニケーションを目的とした介護・家事・娯楽分野のもののほか、軍事ロボットを含める場合もある。社会的な行動規範やルールを守る自律型ロボットであることが求...
セントアンドルーズ‐だいせいどう【セントアンドルーズ大聖堂】
《St. Andrews Cathedral》 英国スコットランド東部の都市セントアンドルーズにある大聖堂。14世紀に建造され、スコットランドにおける宗教の中心地として数多くの巡礼者が訪れた。...
スリーポイント‐ライン【three point line】
バスケットボールのコートで、バスケットの真下から半径6.25メートルの半円形をエンドラインまで延長したもの。 [補説]FIBA(国際バスケットボール連盟)が規定する国際ルールでは、2010年10...
スリーノックダウン‐せい【スリーノックダウン制】
《three knockdown rule》ボクシングで、1ラウンドに三度ダウンしたらノックアウトとするルール。
じゅん【循】
[常用漢字] [音]ジュン(呉) [訓]したがう 1 決まったルールにしたがう。よる。「循守・循吏/因循」 2 あちこちとめぐる。「循環」 [名のり]みつ・ゆき・よし
しょうとつ‐ルール【衝突ルール】
⇒コリジョンルール
スケアード‐ストレート【scared straight】
《scaredは怖がる・おびえるの意》恐怖を実感することで、それにつながる危険行為を未然に防ぐ教育手法。事故現場を再現してみせ、交通ルールの大切さを学ばせたり、非行少年に刑務所を見学させて更生を...
じんこう‐むのう【人工無脳】
日本におけるチャットボットの俗称。特に、単純なルールに基づく初期の対話プログラムをさす。
すずか‐さかえ【鈴鹿栄】
[1888〜1957]軟式野球発展の功労者。京都の生まれ。大正5年(1916)京都少年野球研究会に参加。少年向きのルールと用具の研究に努め、軟式ボールを考案し野球の普及に貢献した。
スリーセカンド‐ルール【three second rule】
バスケットボールの3秒ルール。バイオレーションの一。攻撃側の選手が相手側のバスケットに近い制限区域(コートのエンドラインの中心から左右3メートルの地点とフリースローラインの両端を結んだ台形の地域...