レパートリー‐システム【repertory system】
劇団や劇場が、シーズン中に手持ちの演目を毎日または数日ごとに変えながら上演する方法。
レパード【leopard】
1 《「レオパード」とも》ネコ科の哺乳類ヒョウのこと。また、ヒョウの毛皮。 2 (Leopard)米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、Mac OS Xのバージョン名の一。2007年...
レビ【Levi】
フィンランド北部、ラップランド地方の町。標高200メートルから500メートルの高地で、同国最大のスキーリゾートとして知られる。北極圏に位置し、オーロラ観光も盛ん。
レビアタン【(ポルトガル)leviatão】
「旧約聖書」の「イザヤ書」「ヨブ記」「詩篇」などに出てくる海の大怪物。
レビ‐き【レビ記】
旧約聖書のモーセ五書の第3書。祭司が行う儀式やイスラエルの民が守るべき規則が細かく記されている。
レビけのきょうえん【レビ家の饗宴】
《原題、(イタリア)Cena in casa di Levi》ベロネーゼの絵画。カンバスに油彩。縦555センチ、横1305センチ。当初「最後の晩餐」として描かれた。ベネチア、アカデミア美術館所蔵...
レビけのばんさん【レビ家の晩餐】
《原題、(イタリア)Cena in casa di Levi》⇒レビ家の饗宴
レビジャヒヘド‐しょとう【レビジャヒヘド諸島】
《Archipiélago de Revillagigedo》北太平洋東部の島。メキシコ、カリフォルニア半島南端のサンルカス岬の南西約390キロメートルに位置し、コリマ州に属す。ソコロ島、クラリ...
レビ‐じん【レビ人】
《「レビびと」とも》古代イスラエルの族長ヤコブの子レビを祖とする、古代ユダヤ教の祭司の一族。レビ族。
レビ‐ぞく【レビ族】
⇒レビ人