オリンピック‐さんち【オリンピック山地】
《Olympic Mountains》米国ワシントン州北西部、オリンピック半島にある山地。コースト山脈の一部を成す。最高峰はオリンポス山(標高2428メートル)。世界有数の温帯多雨林に覆われ、ほ...
おんいん‐ろん【音韻論】
《phonology》言語学の一部門。言語の音(アクセントなどをも含む)を記述し、その歴史的変化の過程、そこにみられる原則を研究する学問。また、ある言語の言語音を音素という単位に抽象して、その構...
オンカロ【Onkalo】
《フィンランド語で空洞・深い穴の意》フィンランドで、原子力発電所の使用済み燃料を高レベル放射性廃棄物として地層処分する施設を建設するにあたって、精密な現地調査を行うために、オルキルオト島に建設さ...
おん‐しゃ【恩赦】
1 行政権によって公訴権を消滅させ、あるいは刑の言い渡しの効果の全部または一部を消滅させること。大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除、および復権の5種がある。 2 律令制で、天皇の大権によって刑罰を...
おんそ‐ろん【音素論】
《phonemics》音素について研究する音韻論の一部門。
オー‐シー‐エッチ‐エー【OCHA】
《Office for the Coordination of Humanitarian Affairs》国連人道問題調整部。自然災害時、紛争時における人道支援の調整、人道情報の収集・管理・提供...
オーツー‐センサー【O2センサー】
《O2sensor》自動車の排出ガス浄化装置の一部品。触媒は排ガス中の残存酸素量が一定でないと働かないので、残存酸素量を測定し、混合気を理論空燃比に維持するための測定装置。
オートファジー【autophagy】
《autoはギリシャ語で自分自身、phagyは食べることの意》細胞が細胞内のたんぱく質を分解する仕組みの一。分解対象物を輸送するメカニズムの違いによってマクロオートファジー・ミクロオートファジー...
オート‐レフラクトメーター【auto refractometer】
コンピューターを用いて、測定の一部を自動化したレフラクトメーター。→レフラクトメーター
オーブダ【Óbuda】
《ハンガリー語で「古いブダ」の意》ハンガリーの首都ブダペストの市街西部の一地区。ブダ城がある王宮の丘の北側約2キロメートルに位置する。1873年にブダ地区・ペスト地区と統合されて、その一部になった。