てい‐えき【丁役】
律令制で、諸国から徴発された正丁が諸官司の労役に服したこと。→仕丁(じちょう)
てい‐じ【丁字】
1 漢字の「丁」の字。 2 「丁字形(けい)」の略。 [補説]「丁」と「T」との形・音の類似から「T字路」「T字帯」などと表記することがある。
ていじ‐かん【丁字管】
液体や気体などを二方向に分けて流すための丁字形の管。T字管。
ていじ‐けい【丁字形】
「丁」の字のような形。撞木形(しゅもくがた)。
ていじ‐じょうぎ【丁字定規】
⇒T定規(ティーじょうぎ)
ていじ‐たい【丁字帯】
丁字形に縫い合わせた包帯。下腹部の手当てに用いられる。T字帯。
てい‐じょ【丁女】
丁年の女子。一人前の女。律令制では、21歳から60歳までの女子。⇔丁男(ていだん)。
てい‐じょうぎ【丁定規】
⇒T定規(ティーじょうぎ)
ていじ‐ろ【丁字路】
丁字形になっている道路。T字路。
てい‐そう【丁壮】
働き盛りの男性。壮丁。「—は奴隷となり、老弱は飢餓に迷う」〈田口・日本開化小史〉