さんじっ‐かい【三十階】
律令制で、30等に区分された位階。正従一位・正従二位・正従三位・正従四位上下・正従五位上下・正従六位上下・正従七位上下・正従八位上下・大少初位上下。
さんじっ‐こう【三十講】
法華経二十八品(ほん)に開経の無量義経と結経の観普賢経を加えた30巻を、1日に1巻ずつ、または朝夕に1巻ずつ講ずる法会。
さんじっこく‐ぶね【三十石船】
米30石相当の積載能力を有する和船。特に江戸時代、淀川を通って伏見・大坂間を往来した客船をいう。三十石。
さん‐じゅう【三十/卅】
1 10の3倍の数。 2 30歳。みそじ。
さんじゅういち‐もじ【三十一文字】
《仮名31字で成るところから》短歌。みそひともじ。
さんじゅうご‐にち【三十五日】
人の死後、35日目。また、その日に行う法事。五七日(ごしちにち)。
さんじゅうご‐ミリ【三十五ミリ】
35ミリ幅のフィルム。一眼レフやコンパクトカメラなどの一般的なカメラに使用される。また、それを用いる写真機や撮影機(35ミリカメラ)の略。
さんじゅうごミリ‐カメラ【三十五ミリカメラ】
⇒三十五ミリ
さんじゅうごミリフィルム‐カメラ【三十五ミリフィルムカメラ】
⇒三十五ミリ
さんじゅうごミリ‐フルサイズ【三十五ミリフルサイズ】
《35mm full size》レンズ交換式デジタルカメラのイメージセンサーのサイズ規格の通称。フィルム用カメラで用いられる三十五ミリフィルムとほぼ同じ36×24ミリメートル程度で、メーカーや機...