サビツァ‐たき【サビツァ滝】
《Slap Savica》スロベニア北西部、ゴレンスカ地方を流れるサバ川源流域の滝。風光明媚なボーヒニ湖の上流約3キロメートルに位置する。落差78メートル。
サラトガ‐の‐たたかい【サラトガの戦い】
アメリカ独立戦争中の1777年10月、ニューヨーク州北部、ハドソン川上流のサラトガ(Saratoga)で、アメリカ植民地軍がイギリス軍を破った戦い。フランスが公然とアメリカを支援する契機となった。
さるがいし‐がわ【猿ヶ石川】
岩手県中部を流れる川。遠野市北部の薬師岳(標高1645メートル)に源を発し、遠野盆地を流れ花巻市で北上川に合流する。長さ73キロ。上流に田瀬湖、また支流の洗足川にはカッパ伝説で有名なカッパ淵がある。
さる‐がわ【沙流川】
北海道中南部を流れ、太平洋に注ぐ川。日高山脈に源を発する。上流にはエゾマツやトドマツの原生林がある。長さ104キロ。
サロン【(フランス)salon】
1 洋風の客間。応接室。また、ホテル・客船などの談話室。サルーン。 2 ヨーロッパ、特にフランスで、上流階級の婦人が、その邸宅の客間で開いた社交的な集まり。 3 美術の展覧会。 4 美容や飲食な...
さん‐きょう【三峡】
中国揚子江上流、重慶市奉節県の白帝城から湖北省宜昌の南津関にかけてある峡谷。瞿塘(くとう)峡・巫(ふ)峡・西陵峡。古来、舟行の難所。
サンタクルス‐デ‐モンポス【Santa Cruz de Mompox】
コロンビア北部、ボリーバル県の町。カリブ海に注ぐマグダレナ川上流約200キロメートルに位置する。1540年に町が築かれ、内陸とカリブ海を結ぶ河港として発展。1995年、「サンタクルス‐デ‐モンポ...
さん‐りゅう【山流】
1 傾斜の急な所を流れる川。 2 川の上流部と中流部の称。
ざあま・す
[動サ特活]動詞「ざます」の音変化。「今日は寒う—・す」 [補説]活用は助動詞「ざあます」に同じ。東京山の手の上流階級の婦人が用い始めたという。
ざあます
[助動][ざあませ・ざあましよ|ざあまし|ざあます|ざあます|○|○]《丁寧の助動詞「ざます」の音変化》「ざます」に同じ。「いい事ざあますわ」 [補説]東京山の手の上流階級の婦人が用い始めたとい...