だぼ‐シャツ
だぼだぼした、大きめのシャツ。特に、丸首で太い長袖の男性用下着。
テディー【teddy】
キャミソールとフレアパンティーをつないだようなデザインの女性の下着の一種。
デリケート‐ゾーン
《(和)delicate+zone》女性の陰部周辺の、下着で隠れる部位。
トリコット【tricot】
トリコット機で編まれた縦編みのメリヤス地。肌合いが柔らかく伸縮性がある。下着から外衣まで広く利用される。
どう‐ぬき【胴抜き】
和服の下着などで、襟・袖口・振り・裾などに上等の生地をつけ、胴の部分を別布にする仕立て方。また、その衣服。額仕立(がくじた)て。
ドロワーズ【drawers】
《「ドローワーズ」「ドロアーズ」とも》 1 女性用の下着の一。股下が長くゆったりした形のもの。ズロース。 2 ⇒ドロワー
なか‐ぎ【中着】
和服の三枚襲(かさね)で、下着と上着の中間に着る小袖。胴着など。
ぬれ‐とお・る【濡れ透る】
[動ラ五(四)]雨や水などが中までしみとおる。「下着まで—・る」
はだかのおうさま【裸の王様】
《原題、(デンマーク)Keiserens nye Klaeder》アンデルセンが1837年に発表した童話。原題は「皇帝の新衣装」の意。衣装にうつつをぬかす王が仕立屋を装った詐欺師(さぎし)...
はだ‐ぎ【肌着/膚着/肌衣】
肌に直接つける衣類。下着。肌衣(はだぎぬ)。