ちゅうぶ‐にほん【中部日本】
⇒中部地方
ちゅうぶ‐ひょうじゅんじ【中部標準時】
アメリカ大陸の標準時の一。カナダのウィニペグ、米国のシカゴ・ヒューストン、コスタリカなどで使われる。協定世界時より6時間遅く、日本標準時より15時間(夏時間の場合は14時間)遅い。CST(cen...
ちゅう‐ぶらり【宙ぶらり/中ぶらり】
[名・形動]「宙ぶらりん」に同じ。「議案が—になる」
ちゅう‐ぶらりん【宙ぶらりん/中ぶらりん】
[名・形動] 1 空中にぶらさがっていること。また、そのさま。「台風で電線が—になる」 2 どっちつかずで中途半端であること。また、そのさま。「—な(の)立場」「計画が—になる」
ちゅう‐ぶる【中古】
すでに使用され、少し古くなっていること。また、その品物。まだ使用できる物にいう。セコハン。ちゅうこ。「—の車」
ちゅう‐ぶん【中分】
1 半分に分けること。「今日より後は天下を—して」〈太平記・二八〉 2 五分五分に扱うこと。対等に見ること。「工藤左衛門祐経と、匹夫下郎の本多と、—の扱ひとはお恨めしい」〈浄・会稽山〉 3 間を...
ちゅう‐ぶん【中文】
1 中国語で書かれた文章。「—新聞」 2 「中国文学」「中国文学科」の略。「—研究」
ちゅう‐へん【中編/中篇】
1 書物などで、上・中・下と3編あるもののうちの中間の編。 2 「中編小説」の略。
ちゅうへん‐しょうせつ【中編小説】
長編小説・短編小説に対して、中間の長さの小説。
ちゅう‐べい【中米】
中央アメリカ。